Brandブランド紹介
Philosophy理念
日本の食文化『魚』で笑顔の 『大漁』を目指します。
丸冨の○はまんまる笑顔の○。
丸冨の○は丸い家族の○。
美味しい!たくさんの笑顔が生まれる場所がある!
私たちは日常の中で、旨い魚が食べたいな~!何かホッとする。なんとなく落ち着くそんな場所づくりを目指し、たくさんの笑顔が生まれる場所を作って行きます。

Qualityこだわり
丸冨水産のはじまり
核家族が増え、魚を料理する家庭も少なくなり、家で魚を食べることが減りました。街から魚屋さんが消え、スーパーマーケットの魚屋さんといったら、どこへ行っても同じようなものしか並んでいない。魚嫌いが増えたという人もいますが、養殖の魚、鮮度の悪い魚、取り扱い方を知らない為に本来のおいしさを知らないから魚離れが起こった。本来の美味しい魚を食べられることが出来ればもっと魚を食べる機会が増えるのではないでしょうか。

魚屋が始めた居酒屋
お酒も飲めて、焼きたて、揚げたて、切りたての刺身。煮物、佃煮、季節の魚が食べられる。シンプルではありますが本来の姿がここにあります。気軽に入れて楽しんで、おいしい魚が食べられる。そんなお店があったらいいな!それが始まりです。

鮮魚へのこだわり
養殖のお魚を食べ慣れている昨今ではありますが、旬の魚の本当の味を知って頂きたい。そんな想いから丸冨では良く知られた養殖の魚を扱うよりも天然鮮魚にこだわります。名前は知られていなくとも旬の魚は食べ方次第で美味しいのです。美味しい旬のお魚はごくシンプルにお刺身、焼き、煮る、揚げる。こうして食べるのが一番旨いのです。丸冨の使命は、日本の魚食の文化を伝承することだと思っております。これからも、魚の街の美味しい食べ方を取り入れ、日本の食文化の伝承に努めて参ります。
親子三代が生き生きと働けるお店つくり
若い人たちが元気にやっているお店もまた良いのですが、技術も人生の味もある、おっちゃんが鉢巻まいて、威勢よく若い人を従えて、まだまだ、若い人には負けないよ!そんな親父の味!子育てが終わった元気なお母さん!人生楽しみながらの仕事。お母さんの気遣い、想いやりを活かして!そんな母ちゃんの味!元気な父ちゃん母ちゃんがいて、そして、じいちゃんばあちゃんまでが一緒にお店をやっている!息子や娘たちが一緒になってお店を盛り上げます。家族で働けるってすばらしい事だと思います。