Brandブランド紹介
Philosophy理念
顧客満足度世界一。
この一杯の笑顔のために。
ラーメンでお腹一杯になって貰いたいという想いで始めたラーメン屋。
学生やサラリーマンの多い池袋で創業し、お金を気にせず美味しいラーメンでお腹一杯になって貰いたいという想いでメニューを考え、創業当時は大盛・中盛・並盛をすべて同じ価格としました。(現在は 大盛・並盛 同価格)また、毎日でも来ていただけるように、お客様の事を考え、できるだけ化学調味料を使わずに素材の旨みでスープを作れないかと考え、できたてのスープの美味しさを感じる、新鮮さにこだわった全く新しい製法の豚骨醤油ラーメンが誕生しました。

小さなラーメン屋なので、お客様の僅かな表情も見逃さず、また来ていただけるように、全神経をお客様に向け、一分の隙もないサービスを目指しました。
そして現在屯ちんは日本だけではなく海外へも出店し、多くのお客様に支持していただけるラーメン店となっています。「顧客満足度世界一」は、創業以来こだわり続けてきた、屯ちんのスピリットです。
Qualityこだわり
東京豚骨ラーメンとは
1992年屯ちんは池袋に創業を致しました。東京豚骨とは鮮度という概念がなかったラーメンの製法に まったく新しく、すべてを手作りで作りたての鮮度にこだわったラーメンです。豚骨をベースに、濃口醤油で旨味だけを引き出し、豚・鶏・野菜などを吟味し長時間じっくりと炊き出したさっぱりとコクのあるスープ。独自配合小麦粉を使い、手もみを加えた中太ちぢれ自家製麺。麺・スープ・具材、すべてを自家製にこだわり、絶妙のバランスで仕上げた醤油豚骨ラーメンは麺の旨みがスープに溶け出し飽きの来ないラーメンを作りだしています。東京で生まれた豚骨ラーメンそれが東京豚骨、屯ちんのラーメンです。

自家製麺
厳選された強力粉をもとに、ひと玉ひと玉手もみを加えた自家製中太ちぢれ麺とストレート麺の2種類があり、お客様のお好みの麺を選べる事ができます。手揉みで生まれる、麺本来の「コシ」と、口当たりなめらかな食感。そして、麺には本鰹節粉が練り込んだオリジナルの生麺です。小麦の香り旨味、本鰹節来粉がスープに溶け出すまろやかなおいしさを味わえる自家製麺。

豚骨スープ
とことん鮮度にこだわった、自家製豚骨スープ。
「凝縮焚き出し」した濃厚なスープは隋の旨みを抽き出す粉砕豚骨と、大豆の旨みを引き立たせる鶏足をふんだんに使った、コクがあるのにさっぱりと飽きのこない味わい。
自家製焼豚
三段豚バラチャーシュー
脂と肉が三段の層を成す「三段豚バラ」を丸めず、そのままタレに漬け込んだ自家製チャーシュー。タレには、創業以来絶やすことなくつぎ足し続けた沖縄県産の黒砂糖と、ミネラル豊富なモンゴル産天外天塩がたっぷり、ここにしかないコクのある旨味が、肉全体に染み渡ったチャーシュー。
